ひじきとレンズ豆のマリネwith赤玉ねぎ by 中島デコ

豊かな食感を楽しめ、栄養も満点

輸入もののレンズ豆も、「間口の広いマクロ」ではおいしくいただきます。

作り方

(1) 洗った緑レンズ豆を三倍量の茹で用の水とともに鍋に入れて中火にかけ、沸騰したらふたをしておよそ20分茹でます。20分後茹で汁が残っているようならふたを開けて、水気をとばします。

(2) 玉ねぎを8㎜くらいの厚さの回し切りにします。まず、たて半分に切り、まな板に立てて置き、中心から放射状にくし型に切っていきます。
芽ひじきはさっと水洗いしてから10分ほど水に浸し、ざるにあげておきます。

(3) 鍋に水炒め用の水を入れて沸騰させ、(2)の玉ねぎを入れて水炒め(油の代わりに水を使って炒めること)をします。途中で塩をふって甘みを出し、(2)の芽ひじきも加えます。ひじきが柔らかくなるまで水炒めをして水分を煮とばしますが、この時に水分が足りないようであれば、途中で分量外の水を少々加えます。

(4) ボウルにマリネ液の材料を入れ、よく混ぜてから(1)と(3)を加え、ざっくりと混ぜ合わせます。

(5) 鍋に発色用の水と穀物酢を入れて沸騰させ、5ミリくらいの回し切りにした(B)の赤玉ねぎを加えます。再沸騰したら火からおろし発色させます。

(6) 4を皿に盛り、5の赤玉ねぎとローズマリーをのせ完成です。