東京の植物を知るツアー

神宮外苑の樹木伐採計画が広く知られるようになり、見直しを求める声がSNSを中心にひろがっている。
樹木を伐るのは本当にあっという間にできてしまうことで、燃料エンジン付きのチェーンソーの威力は大変なものだ。
クレーン付きの車両とチェーンソー、手慣れた職人にかかれば、樹齢100年以上の樹であってもひとたまりもない。

もともと、日本は緑に恵まれた国土があり、東京でも緑は比較的多い都市なので、その恩恵が当たり前のようになり鈍感になっているのかもしれない。

それで、突然に大規模な伐採計画を知ると、ショックに近い感情と共に、緑が与えてくれる景観や精神的なやすらぎを改めて痛感するのだ。

そんな貴重な東京の緑の豊かさと多様性を教えてくれる学習ツアーがあると聞いた。

樹木医と歩く東京の「植物園」
「植物多様性センター」散策
日時:2022年5月14日(土)10時~12時30分
集合場所:植物多様性センター入口前(東京都神代植物公園隣)
講師:福井草一さん(樹木医)
会費:4,300円(税・レジャー保険込)
人数:6~8名迄
主催:クプクプ 自然療法サロン
TEL 090-8582-9292
kupukupu@air.nifty.jp

講師の福井さんは、大手住宅メーカーで庭や樹木のプランと施工・管理を担当していた専門家、実践家で、植物と生き物の精妙なかかわりあいを様々な実例を通して教えてくれます。

新緑の美しい季節にぴったりの企画ツアーだと思います。

申込フォーム 樹木医と歩く東京の「植物園」