10/25(日) 中島デコさん& 波多野毅さん講演会(小田原)

「間口の広いマクロビオティック」で人気の料理研究家、中島デコさんの料理講習会が10/25(日)に小田原で行われます。今回は、ピタパンとライスサラダがお題とのこと。 熊本TAO塾の波多野毅さんの講演とダブル企画、さらに、主

染物作家 石垣昭子

家で糸を紡ぎ、衣は自分たちの手で織るのが当たり前だった。 糸から布作りまで体の中で覚えた幼少時代 幼少時代に経験したことが、いかにその人の人生に影響を与え、道しるべとなるかということを、石垣昭子さんの話を聞いて強く感じる

マカロニ入り豆腐グラタン by 中島デコ

デコさんおすすめ定番の一品 ホワイトソースは豆腐でつくります。飽きが来ないおいしさで人気です。 作り方 (1)玉ねぎは薄い回し切り(『ひじきとレンズ豆のマリネ with 赤たまねぎ』レシピ参照)に、ブロッコリーは細かめの

中島デコさんの料理&トーク。at 熊本・阿蘇

中島デコさんの料理教室&トークイベント 波多野毅さんは、熊本・阿蘇で健康・環境・農についての学びの場「寺子屋TAO塾」を16年間にわたって主宰している本格派のナチュラリスト。4月11日~12日の2日間、波多野さんの企画に

2008年、はじめての酵素づくり

「酵素づくり」が気になって、実際に体験してきました 『ポタジェララ』の小澤ちひろさんから「野草の酵素づくりをたのしむ会」のお知らせをもらい、参加してきたのはこの春のこと。 会が行われた場所は、小田原郊外の自然農業の実践家

酵素を炭酸水で割ってみました

どんなにカラダによいといわれても、美味しくなければ飲み続けるのは難しいものです。 そもそも、カラダが喜ぶものなら、するするっと喉を通るものではないでしょうか。 しかし、春に作る酵素は野草を元に作られるため、草のにおいに飲