合気道の道友に大手ゼネコンの設計リーダーがいる。
先日、稽古が終わってから世間話をしていると、
「最近のオフィスビルは、10年前に比べて消費エネルギーが約1/3になっている」という。
驚いた。
照明がLEDになったこと、パソコンのコンパクト化で消費電力が少なくなったことが大きい。
10年くらい前までは、LED照明は高価で、なかなか全面的に採用しようという機運にならなかったのだが、
2011年の震災と電力不安がきっかけになり、いっきに意識が変わったのだという。
需要があって大量にさばければ生産コスト、導入費用は下がり、
さらにLEDを採用するオフィスビルが増えるという好循環が生まれた。
やるじゃないか、LED、そして建設業界、発注企業も。
技術、経済性、人々の意識・・・。
なかなか変えられそうもない課題が改善に動くには何が先決なのか。
やはり、意識が重要なのだな、と目からウロコの瞬間だった。