お酒と上手につきあうためのハーブとアロマ

お酒とのつきあい方を考えよう

バーベキューやキャンプなどアウトドアのイベントを楽しむのにぴったりの季節がやってきました。そんなアウトドアに必ずといっていいほどついてくるのがお酒。NQとしてはお酒の飲みすぎには気をつけてほしいところですが、ときには青空の下という解放感も手伝ってついうっかり飲みすぎてしまうこともありますよね。二日酔いに胃もたれ、なんて経験がある人も多いのでは?過度な飲酒が長期間にわたると、脂肪肝や肝炎、肝硬変などを引き起こす可能性も。これではせっかくの楽しいお酒も台無しです。『ハーブとアロマのチカラ』第1回は、お酒と賢くつきあうための手びきをご紹介します。

肝臓に我慢させることは禁物

二日酔いや胃もたれ、脂肪肝などの原因のひとつは肝臓の解毒能力を超えたアルコール摂取です。「沈黙の臓器」というふたつ名を持つ肝臓は、その名の通り限界までよく働きます。しかし、ある日突然プツンと糸が切れたようにさまざまな症状がではじめることもあるのです。そこで大切にしたいのが、病気になる前段階での予防。東洋医学の考え方、「未病を治す」にならってその方法を知っておきましょう。

肝臓からの危険信号をチェック

次の5項目にあてはまるものがあるかチェックしてみましょう。
□白目の部分が黄色い
□尿が茶褐色
□身体が疲れやすい
□全身にかゆみがある

ひとつでもチェックありの人は肝臓が弱っているかもしれません。次のケア方法を試してみて。

肝臓のチカラとは?

体を維持する重要な役割を担っている肝臓の働きは主に次の3つ。

1.体のエネルギー源であるブドウ糖を蓄え、必要に応じて供給する
2.脂肪の分解に必要な胆汁を作る
3.有害物質や医薬品などの解毒をする

アルコールの解毒は上記の3番に該当します。まず、体内に入ったアルコールが肝臓の働きによってアセトアルデヒドと呼ばれる物質に代謝。その後二酸化炭素と水に分解されて無毒化されます。

お酒のBefore & Afterケア方法

肝臓を守るためにはゆっくりお酒を飲むことや、良質の食事で肝臓に栄養を補給することなどはもちろんのこと、日ごろから肝臓の働きを助けるハーブティーやアロマテラピーを取り入れましょう。

Before/お酒を飲む前

ターメリック(ウコン)小さじ1/2を150~180mlのお湯に溶かしたものや、ミルクシスルといった強肝作用のサプリメントを飲みましょう。肝臓を守ってくれます。


Photo by FOODISM360 on Unsplash

ターメリック

インド原産のスパイス。黄色の色素成分、クルクミンが肝臓の働きを強める。血液をきれいにし、美容効果も高い。

ミルクシスル

シリマリンという有効成分を中心に強肝作用があると世界的に知られたハーブ。やや甘みがあるのが特徴。

After/お酒を飲んだ後

ハーブティー
肝臓がアルコールを解毒するとき、大量にビタミンCを消費します。そこで飲んでおきたいのが、なんとレモンの約20~40倍のビタミンCを含有すると言われているローズヒップティー。さらに気持ちが悪いときはペパーミントティーを飲んでみて。スーッとした口当たりと健胃効果で心身をリフレッシュ。

ペパーミント

胃腸の機能調整の作用があるハーブ、ペパーミントはモーニングティーや食後に飲むのがおすすめ。

日頃からのケア

アーティチョークやダンディライオンのハーブティーを1日2、3回飲むと、日頃から肝機能を強めることができます

アーティチョーク

ダメージを受けた肝臓を修復、保護する働きを持つ。独特の苦みは、胃腸の働きを活性化させ、消化酵素の分泌を高める。

ケア方法

(1)アロマの温湿布

洗面器にはったやや熱めのお湯に消化器の機能を調整する精油、ローズマリーを1、2滴たらしてよく混ぜ、湿布液を作ります。あとはこの液でタオルを絞って、タオルが冷えるまで肝臓のあたり(右胸の下)に湿布する。皮膚から精油が浸透して、肝臓の働きを助けてくれます。

(2)アロマバス

お酒を飲んだ翌日は、血行をよくして代謝を促し、肝臓の働きを助けるアロマバスを試してみて。ローズマリーや利尿効果のあるジュニパーの精油を浴槽に4滴ほど入れて入浴しましょう。むくみの解消にもなります。

<エッセンシャルオイル>
ジュニパー

松ヤニのような香りが特徴。アロマテラピーをすることで森林浴を行ったような効果が得られる。老廃物を洗い流す効果がある。

<ハーブティー>
ダンディライオン

オーガニックカフェなどでおなじみ、ノンカフェインの『タンポポコーヒー』。肝臓や胆のうの働きを高めるほか、便通促進という効能もある。

<ハーブティー>
ローズマリー

“若返りのハーブ”として知られる。消化器系機能調整のほか、抗酸化作用や血液循環促進作用を持つ。

取材協力
グリーンフラスコ自由が丘店

自由が丘にあるグリーンフラスコは、「緑の薬箱」をテーマに、日本にアロマテラピーとハーブの効用を科学的なデータも重視しながら普及させてきたことで信頼を集めるハーブショップです。