お買い物カゴに商品がありません。
酷暑が続いたこの夏、からだを激しく動かした後の疲れがあまりとれない。 そんな時、たまたま書店で見た「レモン酢」を試そうと、脚のだるさを感じながら思い立った。 なんでも、レモンのクエン酸と酢のアミノ酸が相乗効果を出して、い
30周年を迎えたアリサン 世界中のオーガニック食品を幅広く日本に紹介している商社、アリサンが設立30周年を迎えてスペシャル企画を催すということで7月半ば、久々に埼玉県日高市高麗にあるアリサン・オーガニックセンターを訪れま
棚を整理していると、また大きなガラス瓶が出てきました。 古い梅酒です。 それも、4本くらい。 透明感のある梅酒もありますが、混濁しているものもあります。 漬込んでから、少なくとも15年は経過しているはず。 捨てれば、と家
LED照明のおかげで、オフィスビルの消費電力が大幅に減っていると前回のブログで書いた。 このことを教えてくれた大手ゼネコンの設計リーダーは、もう一つ興味深い話しをしていたので記しておきたい。 「LEDがダメ出しされる場所
合気道の道友に大手ゼネコンの設計リーダーがいる。 先日、稽古が終わってから世間話をしていると、 「最近のオフィスビルは、10年前に比べて消費エネルギーが約1/3になっている」という。 驚いた。 照明がLEDになったこと、
61種類の植物精油を紹介。「アロマ事典」を掲載しました。 植物精油の特徴をコンパクトにまとめた「アロマ事典」を掲載しました。 薬剤師でもあるグリーンフラスコ代表の林真一郎氏の監修です。 はじめて植物精油の働きを目の当たり
バレンタインも終わって、チョコレート需要も一段落、、?!かと思いきや、 「カカオ100%チョコレートの注目度は益々高まっていますよ、、。」とは エコロジー意識高いオーストリアの自社工場で カカオ豆の焙煎に始まる全ての生産
サイトリニューアルのお知らせ ナチュラルクエスト編集長、小林正廣です。 より見やすく、サイトを楽しんでいただくために、ナチュラルクエストのリニューアルを行ないました。 暮らしに密着した記事分類と、きめ細かいキーワードによ
オーストリアのチョコレート、ゾッターのことを、パティシエの山崎友紀さんに教えてもらった。 山崎さんのピタゴラスイーツでは、チョコレートを素材に使う際は、このゾッター社に決めている。 「毎年、カカオの味が変わる」ということ
ナチュラルクエストのイラストを描いてくれている、 新進気鋭のイラストレーター、ハシグチハルカさん、 お里は宮崎。 年始帰省のおみやげに 素材は全部九州産のパンケーキのお粉を 買ってきてくれました。 いろんな種類のなか、”
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *
個人情報の取り扱いについて プライバシーポリシー.
登録